なんか、仰々しいタイトル(思い出の地なんて)書いてしまった(爆)けど
たいした事ない。
今日の出来事について、、、。
今日は仕事が休みで(有給消化のため〜♪)
職場の友人に、このお店いいよ!って教えてもらった雑貨屋さんへ行ってきました。
ちょっと遠いけど、雑貨屋さんは、なかなか楽しかった。
帰りに、昔、一人暮らしをしていた場所が近かったので
ちょっと昔のアパートを見に行ってみようと寄り道をしてみました、、(;´д`)
ヤバくね。ヤバイよね〜
はっきり言って、18年ぶりだった。
結婚直前まで住んでいた場所。
意外と場所は思いだせて、アパートも奇跡的に残っていました(建物の色は変わってた)
ちょうど下校時間なのか、子供達がたくさん歩いていて、学生さんも楽しそうで
賑やかな住宅街だなという印象。
良い地域だなぁ、私、こんな良い場所にお世話になっていたんだなと初めて思いました(汗)
あの頃(18年前)は、まだ20代で
視野が狭く、周りが見えていなかったなと改めて感じました。
あまり良い思い出もなかったので、あの頃の自分はずっと暗闇の中にいるような印象で、全く立ち寄ってなかったのですが
今日は寄り道して、イメージが変わり良かったなと思います。
帰り道の雲も綺麗だった。
マジで20代は鬱々としてて暗黒時代だったなと。
正社員で就職したけど、20代で一人暮らし、家事も疎かで部屋は汚かったし、トゲトゲしい感じだったと思う(よく結婚できたな…)
あの頃には戻りたくないという気持ちが、18年も避けていた理由な気がします。
あ、忘れかけてた。
今日の捨て事業
・服 × 2
・靴下 × 2
・アームカバー
・下着
・水筒カバー
・上靴袋
・ドレス
・バッグ
・ハロウィンの帽子
今日捨てたもの、11個
合計、22個
あまり捨てられてないけど、
心はちょっと軽い(笑)