今回はこの箱の中身。
(写真を撮る前に中身を出してしまった…)
どしゃー!
ゴミじゃね??
今日の捨て事業
公文で使ってた宿題入れ、ファンの取説、なんとかボード、フェイスカバー、ショップ等のビニール、紙袋、時計らしき物
CD × 2、公文のeぺん(長女の)、画面拭き、しおり、定規の袋、たまごっち、ゴミ捨ての冊子、公文の手帳、黒いケース、レジャーシート× 2、次女の習字作品、次女の連絡帳、カレンダー、手紙
今日捨てた物。23個
合計、39個
なんか、eペンもったいないけど、長女(高校生)もう公文卒業したし。
国語は最終教材までやって、英語は研究教材を最後までやりました。
凄い。頑張ったね。
中3で英検2級まで合格出来ました。
公文辞めちゃうと、英語と触れ合う機会が減るかな??と不安でしたが(毎日英語の宿題が公文から出ていたから)
一度ある程度学習してしまうと、そうそう忘れないんだなって感じ。
先取り学習ってありなんだなと、改めて思いました。
ではまた。