4月の一週間で100捨て5日目、本棚をチェック
本棚の上の棚なんだけどね。
あまり使わない、でも重要?な物を入れてあります。
しかし、出してみると
要らない物が多いかもね(ノД`)
次女の机を買った時に付いてきた、デスクマットに敷くやつ。
可愛い(*'▽'*)
しかし、もう妖怪ウォッチ観てない。
(昨日捨てた地図の裏側です。もう処分。)
宝石せっけんキット
作りたい!って買って、2年くらい経った。
はよ作れ!夏休みに絶対やる!多分…
今日の捨て事業
・習字の紙 × 4袋
・長女の6年生の時の習字作品
・通帳(私の名義の) × 4
終わった通帳って捨てていいよね、、、。
自分のは、まぁいっか。って捨てていくけど
旦那名義の通帳(生活費のね)が捨てられない(ノ_<)
多分旦那は通帳捨てたらびっくりすると思うけど、旦那は記帳した事も通帳見る事もないので、やっぱり要らないのかな。
・厚紙
・次女の3年生の時の習字作品
・夏休みの宿題リスト
・子供達の展示されてた習字作品 × 4
我が家が習字に興味がないのがバレますね…
習ってないからあまり上手くないしね( ´△`)
私が子供の時に行ってた習字教室の先生が厳しくて、上手くもならなかったし習字も好きになれなかった。
今日捨てた物、16個
合計、84個
まだ全然減ってない本棚上(汗)